LINE通話で「応答なし」の意味とは?表示が早い場合の影響は?

ライフ
スポンサーリンク

こんにちは、やざです。

LINEの通話で電話をかけたときに相手が出なかった場合、「応答なし」と表示されると思います。

「応答なし」は相手から一定時間反応がなかったり、相手が電話とれなかったときに表示されます。

こういった場合、皆さんは

「今忙しいから出れないのかな」

「タイミングが悪かったから出れなかったのかな」

と思われる方が多いと思います。

しかし、必ずしも電話に出られなかったから「応答なし」になるわけではないのです。

そこで今回は「応答なし」が表示される状況の紹介、また「キャンセル」と「不在着信」との違い、

早い段階で「応答なし」が表示される場合について紹介したいと思います。

「応答なし」が表示される状況はどんな時があるの?

「応答なし」と表示されるとき、どんな状況があるのでしょうか?

通話かけても相手が出なかった場合

LINEで電話をかけた際、相手が電話に出なかったとき「応答がありません」と出ます。

この表示が出てきた後に、「音声通話をかけ直す」「ボイスメッセージ」のボタンが出てきます。

「キャンセル」を押すとトーク画面に戻ります。その時に「応答なし」の表示が出てきます。

電話を相手が意図的に切った場合

相手が電話をきったときにも、繋がらなかったときと同じで「応答なし」と表示されます。

相手がブロックしている場合

相手がブロックしている場合、電話がつながることはありませんので、必然的に「応答なし」と表示されるでしょう。

ブロックされているかどうかは、電話しただけではわかりにくいので、気づきにくいです。

別の記事でブロックに関することやブロックされたかどうかの確認方法などを紹介していますので、よかったらご覧になってください。

LINEでブロックされたら過去のタイムラインはどうなるの?
こんにちは、やざです。 LINEで友達のタイムラインが見れなくなっていたり、過去に投稿されていたものがなくなっていたりして、驚かれることはありませんか? ここで皆さんは「えっ、ブロックされた?」と真っ先に疑うと思います。 ...
LINEでブロック時の確認方法紹介!BGM等どうなるの?
こんにちは、やざです。 皆さんはブロックした時やされた時の確認方法を知っていますでしょうか? 「久々に友達に連絡しても、返事が返ってこない」 「元カレ、元カノに未練があってLINEしたけど、返事が来ない上に既読すらつかない...
LINEでブロックされた時の確認方法紹介!スタンプでの確かめ方!
こんにちは、やざです。 皆さんはいきなり相手からの連絡が取れなくなったり、いつまでたってもメッセージに既読が付かなかったりしたことはありませんか? その場合は、相手にブロックされている可能性があります。 しかもブロックされ...

早い段階で「応答なし」が表示されるのは何が原因?

相手に電話をかけたとき、すぐに呼び出し音が早い段階で終わるときがありませんか?

それは間違いなく相手が何かしたからです!

考えられる行動としていくつか挙げられます。

・相手が着信を切ったとき

・着信中に相手が圏外内に入ったとき

この2つが原因として挙げられると思います。着信中に電源を切ったときも状況としてはありますが、これは着信を切った時と変わらないと思います。

着信中に相手が圏外内に入った状況はほとんど起こらないと思いますので、早い段階で「応答なし」が表示された場合は、相手が着信を切ったときだと思っていいでしょう。

もし切られた場合はおそらくですが電話に出られない状況とかにいると思うので、次電話するときは数時間たってから再び電話するといいと思います。

「キャンセル」と「不在着信」はどんな時に表示されるの?

「応答なし」の表示以外にも、「キャンセル」や「不在着信」の表示を見たことが結構あると思います。「キャンセル」や「不在着信」はいったいどのようなときに表示されるのでしょうか?

「キャンセル」は自分が着信中に切ったときに表示される

「キャンセル」の表示は相手が何かしたのではなく、自分が相手に電話をかけているときに自分で切ることで表示されます。

間違えて電話のボタンを押してしまい、すぐに切ったときや相手がなかなか電話に出ないので待ちきれず電話を切ってしまうときが皆さんあるのではないでしょうか?

その時にトーク画面に戻ってみると、「応答なし」の表示ではなく「キャンセル」の表示がされていると思いますので、確認してみてください。

「不在着信」は相手が電話をしてきてくれて自分が出れなかったときに表示される

「不在着信」が表示される時は、相手が電話をしてくれたが、タイミングが悪く出れなかったりなどしたときに表示されます。

なので、相手側からしたら「応答なし」の表示がされていると思いますが、自分は「不在着信」の表示がされているわけです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

通話でそれぞれ表示される意味は理解できましたでしょうか。

普段使われているLINEの通話ですが、「応答なし」にもいろいろな意味があったんだと、少しでも覚えていただけたら嬉しいです。

その中でもブロックされてつながらず「応答なし」となるパターンが一番厄介ですので、もしブロックされているか気になる方がいましたら、別の記事で紹介してますので、見てください。

LINEでブロックされた時の確認方法紹介!スタンプでの確かめ方!
こんにちは、やざです。 皆さんはいきなり相手からの連絡が取れなくなったり、いつまでたってもメッセージに既読が付かなかったりしたことはありませんか? その場合は、相手にブロックされている可能性があります。 しかもブロックされ...

またLINEのことについても紹介してますので、こちらもよかったら見てください。

LINEのスタンプを無料で作る方法とは!作り方を徹底解説!
こんにちは、やざです。 皆さんはLINEでスタンプを普段何気なく使われていると思います。 自分の気に入ったスタンプもあればそうでないスタンプもあると思います。 いいスタンプないなとか使いやすいスタンプないとか思って自分で作...
LINEでスタンプを間違えてプレゼントした時の取り消し方法とは?
こんにちは、やざです。 今回はLINEでスタンプを間違えてプレゼントした時の取り消し方法はあるのかについて紹介したいと思います。 皆さんは間違えてLINEでスタンプを購入してしまったことはありませんか? 「間違えて押してし...

最後に電話してもつながらないときは今出れる状況じゃないんだなと理解してあげて、時間をおいてまた電話をかけたりするなど相手のことも考えて電話はしましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました