LINEでスタンプを間違えてプレゼントした時の取り消し方法とは?

ライフ
スポンサーリンク

こんにちは、やざです。

今回はLINEでスタンプを間違えてプレゼントした時の取り消し方法はあるのかについて紹介したいと思います。

皆さんは間違えてLINEでスタンプを購入してしまったことはありませんか?

「間違えて押してしまい購入してしまった」

「プレゼントする相手を間違えてしまったから返金したい」

こんな状況になった方もいると思います。

そんな方法があるのか先に結論から言うと残念ながらありません

では、皆さんは「どんな状況でも返品できないの?」と思うかもしれません。しかし一部返品ができる状況があります。

その状況とはいったいどんな状況でしょうか?

間違って購入してしまったスタンプに対して返品できる/できないことについて状況別にまとめましたので見ていきましょう。

スタンプをプレゼントする方法!

LINEでスタンプの購入方法を紹介します。

1.LINEにログインして、ホームにスタンプのマークがあるので底をタップする。

2.送るスタンプを選択し、プレゼントするを選択。

3.確認したい相手を選択してプレゼントする。

これがプレゼントまでの流れです。

購入する場合は、2.のプレゼントのボタンの横にある購入するボタンを押して、手続きを完了させれば購入できます。

相手がすでに持っているスタンプだった場合とブロックされている場合は、プレゼントをそもそもできませんので、間違えて送ることはないため、悲しいですけどこういったときは逆に助かりますね。

また自分で作ったスタンプなどをプレゼントとして送ってみるのもいいかもしれませんね。

作り方やその収益の紹介は別の記事で紹介していますので、よかったらご覧になってください。

LINEスタンププレミアムの収益はどのようにもらえるのか?
こんにちは、やざです。 皆さんはLINEスタンププレミアムって機能を知っていますか? メッセージアプリ「LINE」で販売している「クリエイターズスタンプ」が使い放題になる定額制サービス「LINEスタンプ プレミアム」を開始してい...
LINEのスタンプを無料で作る方法とは!作り方を徹底解説!
こんにちは、やざです。 皆さんはLINEでスタンプを普段何気なく使われていると思います。 自分の気に入ったスタンプもあればそうでないスタンプもあると思います。 いいスタンプないなとか使いやすいスタンプないとか思って自分で作...

LINEでスタンプが被る原因は?

ではどういった場合に被る表示が出てくるのでしょうか?

1.相手がすでに持っているスタンプ場合

2.相手にブロックされている場合

この2つが当てはまった場合、被る表示が出てきます。

どのように表示されるのか説明します。

相手がすでに持っているスタンプの場合

皆さんもわかると思いますが、自分がプレゼントしようとしているスタンプを相手がすでに持っているときプレゼントできません。

プレゼントしたいスタンプを選択してプレゼントしようとしても

「○○はこのスタンプを持っているためプレゼントできません。」

と表示が出てきます。

もしこの表示が出てきた場合は、ほかのスタンプをプレゼントしてみましょう。有料スタンプなのでそんなに被ることはないでしょう。

それでもプレゼントできな場合は、プレゼントをしようとしている人に持っているか聞いてみましょう。

相手にブロックされている場合

また相手にブロックされている状態でプレゼントしようとしても

「○○はこのスタンプを持っているためプレゼントできません。」

同様のメッセージが表示されます。

何回もプレゼントしているのにメッセージが表示されたら、ブロックされているかもしれないです。

相手に聞いてみるのもいいですが、ブロックされていたらメッセージが届くこともないので諦めましょう。

LINEでブロックされて時のプレゼントした場合の影響は別の記事で紹介してますので、よかったらご覧になってください。

LINEでブロックされた時の確認方法紹介!スタンプでの確かめ方!
こんにちは、やざです。 皆さんはいきなり相手からの連絡が取れなくなったり、いつまでたってもメッセージに既読が付かなかったりしたことはありませんか? その場合は、相手にブロックされている可能性があります。 しかもブロックされ…

どんな状況の時、返品できる/できないの?

冒頭でも言った通り、間違って購入してしまったスタンプに対して基本的には返品できません。

いったいどんな状況の時に返品できて、どんな時に品できないのでしょうか?

 

返品できないとき
間違ってLINEスタンプを購入してしまったとき

皆さんは間違って購入ボタンを押してしまったとかアイコンだけ見てこれだと思い、内容を見ずに購入して後から見たら違うスタンプだったとか経験はありませんか?

こういう状況になってしまった場合、返品したい取り消したいと思いますよね?

しかしこういう状況の場合、返品はできません。

スタンプを購入する際は、アイコンのみならず内容をしっかり見たうえで慎重に手続きを済ましてください。

LINEスタンプを間違った友達に送ってしまったとき

こちらの状況にもなってしまった方は多くいると思います。

こういった状況も間違ってLINEスタンプを購入してしまったときと同じで、返品したい取り消し

たいと思っても残念ながら返品方法はありまん。

多くの方がこういった状況を体験されているので、スタンプをプレゼントする際は、間違えないように慎重に選択しましょう。

返品できるとき

LINEでスタンプを購入時に何かの手違いで重複で決済が完了してしまった場合のみ、重複分の返金が可能になります。

取り消しは重複分しかできないので、購入したスタンプは返品できません。

まとめ

皆さんLINEでスタンプを間違えてプレゼントした時の取り消し方法について紹介しましたがお分かりいただけたでしょうか?

LINEでスタンプを間違えて購入した時点で、返品方法はありません。

今後返品できるようになるかもしれませんが、おそらくないでしょう。

ですので、購入の際やプレゼントする際には慎重に手続きをしましょう

別の記事でもLINEに関することを紹介してますので、よかったらご覧になってください。

LINEでブロックされたら過去のタイムラインはどうなるの?
こんにちは、やざです。 LINEで友達のタイムラインが見れなくなっていたり、過去に投稿されていたものがなくなっていたりして、驚かれることはありませんか? ここで皆さんは「えっ、ブロックされた?」と真っ先に疑うと思います。 ...
LINEでスタンプをプレゼントするとき被りがない確認方法とは!?
こんにちは、やざです。 今回はLINEでスタンプをプレゼントするとき被らない確認方法を紹介したいと思います。 皆さんは友達や恋人にこのLINEスタンプ使ってほしいときとか面白いからプレゼントしようって思ったことありますよね? ...

最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました