こんにちは。やざです。
皆さん大好きな豚丼!よく家庭料理にでてくるのではないでしょうか?
よく出てくる豚丼に一工夫を付け加えていつもと違った味にできます。
お手軽に作ることができるので簡単という面ではとてもおすすめだと思います。僕もめんどくさい日にはよく作っています。
そんなよく出てくる家庭料理に一工夫を付け加えたピリ辛の豚丼の作り方を紹介しようと思います。
材料(1人前)
豚肉 :70g
たまねぎ :1/4個 か1/2個
ニンニクチューブ :少々
コチュジャン :少々
サラダ油 :適量
砂糖 :小さじ1(辛さを控えめにしたい方のみ)
醤油 :大さじ1
みりん :大さじ1
ごはんどんぶり :1杯
マヨネーズ、七味、ごま :お好み
※補足
豚肉の量が多い場合は減らしてもいいですが、その場合は調味料の量も多少減らしてください。
作り方
1.醤油、みりん、コチュジャンを混ぜて調味液を作っておく。
2.たまねぎと豚肉は食べやすい大きさに切る。
3.フライパンに油をひき、にんにくチューブを入れて香りを立ってきたら、切った玉ねぎを入れて色が変わるまで炒める。
4.その後、豚肉を入れて全体を炒め混ぜる。
5.豚肉に火が通ったらと思ったら1で作った調味液を入れ、混ぜる。
6.豚肉、玉ねぎに味がついたと思ったら、ご飯に乗せ、トッピングをしたら完成。(トッピングはマヨネーズやゴマなどがおすすめ。さらにネギなど乗せると見栄えが良くなるのでいいかもしれないですね。)
※注意点・アドバイス
見栄えや辛さをもう少し足したい方は唐辛子を入れるといいです。
入れる場合、唐辛子を切るときは、まずヘタの部分を切り落とします。その切り口から中の種が見えるので、その種を取り除きましょう。そのあと唐辛子は輪切りにして、4の工程に加えて炒めてください。

玉ねぎはみじん切りでもいいですし、かくし切りにするのがおすすめです。
1の工程で必ず味見をして、自分好みの辛さに調整してください。辛さを変えるにはコチュジャンの量を調整するといいでしょう。
最後にトッピングをすると思いますが、マヨネーズはお好みですが、入れすぎるとくどくなるのであまり入れすぎないほうがいいです。
またおすすめ以外にも生卵や温泉卵もありです。温泉卵の作り方は、鍋に水を入れ沸騰するのを待ち、沸騰したら火を止め卵をそーっと沈める。おたまなどで沈めるといいでしょう。沈めた後、10分くらいつけておき取り出す。その後、水につけて冷やして完成です。
まとめ
今回ボリュームたっぷりのピリ辛豚丼の作り方を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
普段皆さんは豚丼を作られていると思いますが、そこにひと手間付け加えるだけでピリ辛の豚丼がおいしくできるようにアレンジしたものです。作ってみた感想としては材料も作り方も工程が少ないので初心者の方にも作りやすいレシピだと思います。
味のついたピリ辛の豚肉とご飯を想像するだけでもうおいしいに間違いなしですよね。
ここにキムチなど入れて、キムチ豚丼にするのもいいかもしれません。
皆さんもおすすめの一工夫でおいしい豚丼の作り方を知っているようでしたら、教えてください。
ぜひ挑戦してみてください。
コメント