こんにちは、やざです。
タレントのマツコ・デラックスが11月30日に月曜から夜更かしで今年を表す漢字一文字を発表しました。
今年一年の世相を漢字一字で表現する「今年の漢字」が、今月14日、最多応募数の漢字が京都・清水寺で発表される。
マツコは「絶対コロナでしょ」と新型コロナウイルスに関する1文字になるのではと予想した。
マツコ自身の今年の漢字については、「いろんな意味も込めて」と言い放ち、フリップに記入したのは「乱」だった。
マツコはなぜ新型コロナウイルス関連だと思ったのか
コロナの関係で2か月自粛生活を過ごしたマツコ。「ここまで乱れるかってくらいヤバイ」と2か月の自粛生活で自宅が散らかっていることを明かした。また「年末調整に必要な書類とかもどこにあるか分かんないもん」と話し、「インターネットのメールサービスが3カ月くらい止まっている」ことも話した。
新型コロナウイルスで生活が乱れたようで、「本当にひどかったよ、自粛期間中」と語った。さらにフードデリバリーの普及により、さまざまな飲食店の食事が注文できるようになったと嬉しそうに語っていた。「凄い嬉しいのはマックが入ったの」とマクドナルドがデリバリーできるようになったことを話すも、注文したことに後ろめたさを感じたという。「マックは美容院帰りしか買わないって決めていたのに…。とうとうね、禁断の“ノー美容室フレンチフライ”をやっちゃった。もうダメ、ブクブクに太っていくわよ私。さらによ」と自虐的になっていた。こうした乱れた生活を送っていたため、フリップに「乱」と記入したと語った。

緊急事態宣言下によるステイホーム期間中から2カ月にわたって引きこもった当時を振り返っています。それだけコロナによる生活スタイルの変化が与えた影響が大きいことがわかるでしょう。僕も今年はコロナ関連だと思います。皆さんもそう思っているのではないでしょうか?他にあるとしたら鬼滅の刃関係かなと思いますが、それでもコロナには負けるのかなと思います。
自粛期間中、他の皆はどう過ごしていたのか
マツコ以外のタレントの方はどう過ごしていたのでしょうか。
「月曜から夜更かし」に出演している村上信五は村上はマツコとは全く反対の生活をしていたようだ。ステイホーム期間、自分のルーティーンがしっかりあったようで、「誰かが来てこれが乱れるくらいやったら、オレはずっと一人でいい!」と語っていた。ほとんどの人が自粛期間中に生活スタイルが乱れている中、乱れない生活を過ごせていたのはすごいと思います。
他には僕が気になったのは生田斗真さんの生活です。自宅での生活が「好き」だという生田。「趣味『掃除・洗濯』ですし。ステイホーム、大変なことがありましたけど、よりおうちの時間が好きになりました。テーブルの除菌とか、床の拭き掃除とか、テレビの台の誇り掃除とか、掃除グッズ増えましたね。自粛期間中にいろいろ集めて使ってましたね」と語っている。
さすがだなと思いました。個人的に生田斗真さんのストイックな生活とか役に対する考え方が好きなので、どう過ごしているのかなと気になり紹介させていただきましたが、自粛期間中もだらけることなく過ごすだろなと予想していて、案の定その通りだったので、やっぱかっこいいなと思いました。
まとめ
今年の一年の世相を漢字一字で表現する「今年の漢字」は何になるのでしょうか。
やっぱりコロナ関連になると皆さんも思いますよね。
僕も予想してみようと思います。今年の漢字は「変」になると予想します。
コロナによって自粛になったり、給料の変化によって生活スタイルなど見直す人が多くなったり、変化した1年だったと思います。
皆さんも予想してみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント