生クリームのいらずで簡単!濃厚カルボナーラを作ってみた感想!

料理
スポンサーリンク

こんにちは。やざです。

皆さん、カルボナーラを作るのってどんなイメージがありますか?

難しいとか手間がかかるとか思っていませんか?

そんなことはありません!料理初心者の方でも簡単に作れます!

料理初心者の僕でも簡単に作ることができました。ですので大丈夫です!

生クリームを料理で頻繁に使うことはないので、家にない方が多くいるのではないでしょうか。

今回はわざわざ買いに行かなくてもいいように生クリームを使わない濃厚カルボナーラの作り方を紹介します。

■材料(2人前) 

・パスタ    :200グラム位

・バター    :20グラム

・ベーコン   :6〜8枚

・玉ねぎ    :大1/2

・塩      :少々

・粗挽き黒胡椒 :(胡椒でも可少々)

・牛乳     :200cc

・卵黄     :1個分

・粉チーズ   :少々

使用するパスタは特にこだわりはないです。簡単に作ることが目的なので何でもいいと思います。こだわりたい方は何回も作って一番相性のいい太さを探してみるのもいいかもしれませんね。僕のオススメは1.4-1.9mmの太さの物です。よく絡み合って一番美味しかったです。もしこれ以外でおすすめの太さを見つけましたら、教えてください!

ベーコンは薄切りのものでもいいですが、個人的には厚切りのほうが見栄え的にも食べ応え的にもおすすめです。材料は簡単に作れるように薄切りで用意しています。

■作り方

1.鍋に湯を沸かし、塩を入れパスタを茹でる。その後ざるにとり、水を切る。

2.ベーコンを1㎝の幅で切り、玉ねぎは食べやすい大きさに切る。(薄く切ったほうがおすすめ)

3.ボウルに牛乳を入れ、そのあと卵黄を入れてかき混ぜる。

4.フライパンを熱してバター(材料で表記した分量の1/4)を入れ、バターが解け始めたら切ったベーコンと玉ねぎを炒める。

5.ベーコンと玉ねぎに軽く焦げ目がつくくらい炒めたら、残りのバターを投入しさらに炒める。

6.ざるで切ったパスタをフライパンに入れ、塩コショウを入れる。

7.2で作業した牛乳と卵黄を混ぜたものを入れ、火を弱火にしパスタとよく絡むようにかき混ぜる。

8.さらさらした卵液がパスタにねっとり絡んできたら皿に盛り付けて完成です。

9.トッピングに粉チーズを振りかけたり、卵黄を乗せたりするとさらに濃厚な味のカルボナーラとなるでしょう。

※注意点・アドバイス

7での作業は気を付けましょう。温度が高いと卵が固まってしまうので注意が必要です。

4でバターを入れると思いますが、細かい分量わけが難しいようでしたら最初にすべて入れてもいいです。

9で卵黄を乗せるときは温泉卵を乗せるのもいいかもしれません。温泉卵は市販のを買ってもいいですし、作る方には鍋に水を入れ沸騰するのを待ち、沸騰したら火を止め卵をそーっと沈める。おたまなどで沈めるといいでしょう。沈めた後、10分くらいつけておき取り出す。その後、水につけて冷やして完成です。

■まとめ

生クリームを使わない濃厚カルボナーラの作り方を説明してきましたがいかがだったでしょうか?

意外と作れそうな感じはしませんか?わたくしも作りたいと思い覚悟を決めて作り方を紹介したレシピを見ましたが、あれ?なんだか自分にも作れそうと思い、作ってみたら案外簡単に作れちゃいました。

手間もそんなにないですし、具材もベーコンと玉ねぎくらいなので簡単です。

このレシピを見て、参考にしていただけると嬉しいです。ぜひ作ってみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました