こんにちは、やざです。
今回は世間で大人気である『鬼滅の刃』の映画『無限列車編』が公開17日間で興行収入157億円突破について紹介したいと思います。
皆さんすごくないですか?公開17日間で157億円の興行収入ですよ!大人気すぎてほんとにすごいとしか言葉が出ないです。日本の歴代興行収入ランキングで、映画「アバター」の156億円を越え、歴代10位にもなっています。
そんな人気の秘密を自分なりの考察をしていきたいと思います。
■なぜこんなに人気なのか?
皆さんはなぜこんなに鬼滅の刃が人気があると思いますか?

今や漫画、アニメ、映画と様々で見ることができますが、漫画だけしか見ることができないときはここまで取り上げられていることはなかったと思います。漫画も戦闘シーンには迫力があり、出てくる登場人物はそれぞれに個性があるので、覚えやすいし何より面白いので人気が出るだろうなとは思いましたが、ここまでとは思いませんでした。
僕はアニメ化になったときに新たなファンを獲得し爆発的に人気が出たと考えています。
僕も鬼滅の刃のアニメを見ましたが、あれを見たら好きになっちゃいますのわかります。絵は綺麗でかっこいいし、綺麗なので戦闘シーン漫画で表現されたものよりも迫力があるし、登場人物の声は想像していた声や想像していた声よりも最高だったりといいとこを挙げればどんどん出てきます。僕が好きなシーンは富岡義勇の「生殺与奪の権を他人に握らせるな」のシーンです。あのシーンを見たときは見せ方といい迫力といいすごいとしか感想が出てきませんでした。
10/16に待ちに待った上映が始まり、僕もさっそく見に行きました。感想は「感動した!」もうこの一言でした。ネタバレになるので内容は言えませんが、ぜひ見に行ってください。見なきゃ損です。
■興行収益は今後どうなるのか
今や爆発的な人気で売り上げを伸ばしています。
公開3日間で興行収入46億円、動員数342万人。公開10日間で107億円、798万人。公開16日間で1000万人を記録達成しました。今では新型コロナウイルス感染拡大の影響で、平日はまだ座席数を制限する劇場も多いはずですが、いずれも日本で最速の達成しているそうです。すごいですよね。
冒頭でも言いましたが、現在アバターを抜いて10位となっています。さらに上の作品はどんなものがあるのか気になって調べてみました。
日本の歴代興収ベスト10
1位 千と千尋の神隠し(01年)308億円
2位 タイタニック(97年)262億円
3位 アナと雪の女王(14年)255億円
4位 君の名は。(16年)250.3億円
5位 ハリー・ポッターと賢者の石(01年)203億円
6位 ハウルの動く城(04年)196億円
7位 もののけ姫(97年)193億円
8位 踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!(03年)173.5億円
9位 ハリー・ポッターと秘密の部屋(02年)173億円
10位 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(20年)157.9億円
なんと1位は「千と千尋の神隠し」でした。初めて知りました。僕だけかな?
興行収入は308億円!すごいですね~。
たった17日で崖の上のポニョやアバターを抜いているので、1位をとれなかったとしても、200億円はほぼ確実に達成できると確信しているので、5位には確実にランクインしてくるでしょう。
しかし今の勢いなら「千と千尋の神隠し」を超えて堂々の1位になると予想しています。
■まとめ
今回「劇場版鬼滅の刃『無限列車編』」の人気と今後どうなっていくかの考察をしていきましたが、どうだったでしょうか?
頑張ることの大切さや我慢や大切な人を守ることを表現した漫画でほんとに面白く、感情移入してしまい心動かされる作品です。皆さんにも見ていただきたいと思って今回紹介させていただきました。
今後映画の興行収入がどうなるのか楽しみですね。
ぜひ見に行って感動されてみてはどうでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント